<報道関係各位>
2015年5月11日
株式会社プロノハーツ
アップフロンティア株式会社
製造業用3DCAD向けVRデザインレビューシステム「prono DR」正式版
5月下旬発売
~CAD空間に入り込み、パーツをよりリアルな感覚で確認可能~
株式会社プロノハーツ(本社:長野県塩尻市、代表取締役社長:藤森 匡康)とアップフロンティア株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:横山 隆之)は、VRヘッドマウントディスプレイによる製造業向け3DCADデザインレビューシステム「prono DR(プロノDR)」を発売します。
製造業界 デザインレビューのパラダイムシフト!
「prono DR」は、VRヘッドマウントディスプレイ(Oculus Rift)による製造業向けの3次元デザインレビューアプリケーションです。3次元CADで設計された3次元CADデータを簡単操作でコンバートし、VRヘッドマウントディスプレイでのレビューを実現します。
従来は、PCのディスプレイを通してCAD空間という“画面の中”にある3次元モデルを外から眺めるしかありませんでしたが、このサービスにより、CAD空間に自分自身が入り込んで、サイズ感や各パーツがアッセンブルされた状態などのリアルな3次元デザインレビューを即時に行う事が可能になりました。
「prono DR」
http://pronodr.com
今回、「prono DR」は3DゲームエンジンUnity*を用いて開発されました。Unityによって、データ量の巨大な3DCADモデルのリアルタイムVRが実現できました。
また、MSIコンピュータージャパン*とのシステム試作段階からの協業により、相性問題の激しいVRシステムの動作を確認した上での高性能なシステム環境の提供が実現しました。
Unity
http://japan.unity3d.com
エムエスアイコンピュータージャパン
http://jp.msi.com

トライアル版の提供開始
「prono DR」のトライアル版の提供を開始しました。導入クライアント第1号として株式会社デンソー様へ導入させていただきました。
なお「prono DR」正式版は5月下旬からの販売を予定しております。
システム要件 (2015年4月27日現在)
「prono DR」では、デザインレビューの対象となる3次元CADデータの容量にも依りますが、データ変換やデザインレビューの際、PCの処理速度が必要となります。快適で安定した利用環境の実現にあたり、当社で推奨するPC環境でのご利用をご検討頂いております。
対応3DCADファイル形式 SolidWorks(ソリッドワークス),STEP,Parasolid
対応PC MSI社製GT72 2QE-1241JP
OS Windows 8.1搭載
搭載CPU インテル® Core™ i7-4720HQプロセッサー
液晶パネル 17.3インチ フルHD(1920×1080) ノングレアディスプレイ
搭載メモリ DDR3L-1600MHz 16GB(8GB×2)、 最大実装32GB(空きスロット×2)
ストレージ 256GB SSD(Super RAID、128GB×2) + 1TB 7200rpm HDD
外形寸法 428(W) x 294(D) x 48(H)mm
質量(㎏) 3.78kg (バッテリー含む)
http://jp.msi.com/product/nb/GT72-2QE-Dominator-Pro1241JP.html